娘がGW初日から、
そのあとに娘の彼がやってきて、
入れ違いに息子が帰ってきて・・・。
大掃除してご飯を作り続けて、
私にとっては、なかなかキャパオーバーな日々でした。
そうなってくると、勃発しやすくなるのが、
夫との険悪な雰囲気、もしくは喧嘩!
それぞれの優先順位も、
大事にするものも、感覚も違うので、
起きるのも当然ですが、
娘もいるし、
そこをどう調和させていくのか…
ある意味、
いいlessonの場です。
身近な人間関係で起きることは、
外での人間関係でも起きやすく、
仕事の場でも起きるので、
克服できたなら、
何倍ものリターンがあるイメージです。
相手が悪いと思いがちですが、
関係性は、双方の振る舞いに
反応し合い、
影響し合っています。
自分の心や態度が、素のまま、
フラットに居られたなら、
案外、平和かもしれません。
複雑で一筋縄ではいかない場合も、
もちろんありますが、
どちらにしても、自分の心の癖や
境界線の状態をリアルにわかっておくと有効です。
「~べき」が強めのタイプとか
「正しさ」や「良かれと思って」を押し通しやすいとか、
境界線を越えていきやすい
境界線から遠のきやすい
相手の目を見てない
言いたいことを飲み込みやすい
振り回されやすい
回避傾向
相手の先回りしがち
なだめ傾向
…等々
等々、等々…
それらは、決して良し悪しで評価する必要はなく、
人には血液型の違いがあるように、
持って生まれた気質が違うように、
それぞれ傾向があるわけなので、まずは、
あるがままを知っておけばいいのだと思うのです。
どの傾向も、それによってプラスが生まれることもあれば、
マイナスになることもある。
プラスに展開するときはそのまま発揮して、
関係性がうまくいかないと感じた時に
調整することが可能になるのです。
相手をどうにかしようとするより、早いのです。
ただ、自分の傾向を認知していないと、
相手が全部悪いと思い込んでしまう可能性があり、
解決から遠のきます。
というわけで、
私の場合は、
自分の握りしめている「べき」を、
ありったけ手放して、
自分の自由同様に、
夫のやりたいことも尊重して、
境界線も意識しながら、
それでも険悪になって、
娘が間に入り、
一生懸命仲を取り持とうとしているとき、
その3人のポジションを修正し、
(向き合うのは、私と夫なので)
嫌いな掃除と片付けは適当に、
テンションの上がるご飯作りをし続けて、
たくさん並べて(自己満足!)
自己調整していくと、心も体もまあまあ楽で、
おそらく、家族も楽で、
なんとかなったGWでした。
娘の彼の来訪時には、咲かなかった薔薇が
咲き始めています。
自然を人間の手で調整できるわけはなく、
調整できるのは、やはり自分だけですね。
<5月のご案内>
◎心理勉強会
テーマ:信念体系の理解と選択/体系的感情/潔癖感と罪悪感
平日クラス:5月14日(火)
休日クラス:5月25日(土)
◎cocoriseコンステレーション説明&体験会
5月19日(日)
<6月・7月のご案内>
◎cocoriseファミリーコンステレーション
6月8日(土)・9日(日)
◎コンステレーション振り返り勉強会
6月22日(土)23日(日)
6月25日(火)
7月6日(土)7日(日)
7月2日(火)、7月9日(火)
時間:土日開催:10時~17時
平日開催:9時半~16時(ランチ時間短縮)
参加費:1DAY 8500円
半日参加 5000円
※2回目のビデオの場合1本につき半額
関連記事
この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。